.jpg)
ショッピング同行 東京 |
本日ショッピング同行で来ていただいたお客様の診断結果となります。
このブログ記事は、ご本人様の診断結果とビフォーアフターページでもあり今見ている方の参考ページとして制作しています。
今回のお悩み、依頼内容は…
※肩幅が広いのが悩みです。肩幅を狭く見せる服やコーデを教えてほしいです。
肩幅が広いのが悩みで、服装選びに困るし自分がどう周りに見られてるか気になります。また、若く見える服装についても教えてほしいです。
【肩幅を狭く見せる服・コーデ】
その1:Vネックデザイン
.jpg)
肩幅を狭く見える服(Vネック)
Vネックのデザインで首周りをすっきりと見せて一直線に見せることできれいなIラインシルエットを作ってくれます、目線を横重心ではなく縦重心に見せることで、気になる肩幅をカバ―してくれます。
その2:ストライプ柄で一直線ラインをつくる
.jpg)
肩幅を狭く見える服(ストライプ柄)
ストライプ柄で一直線を作ることで、すらっとした印象になります。目の錯覚効果を利用して縦ラインシルエットを作ることにより、肩幅が強調されないので、肩幅広い悩みをお持ちの方におすすめのアイテムです。
その3:オフショルダーで肩を見せる
.jpg)
肩幅を狭く見える服(オフショルダー)
肩幅広い悩みを持ってる人ほど肩を隠そうとしますが、一番大事なのは首周りをスッキリ見せてあげることが肩幅を狭く見せる服選びのポイントとなります。オフショルダーで肩を見せてあげて首周りを大きく見せてあげることにより、デコルテラインが強調されるので肩幅広いのをカバーしてくれます。また、オフショルダーは首周りやデコルテラインを大きくスッキリと見せてくれるので、顔を小さく見せてくれる小顔効果があるアイテムにもなります。
その4:ドロップショルダーを着る
.jpg)
肩幅を狭く見える服(ドロップショルダー)
ドロップショルダーは袖付け部分が肩のラインより下がっている作りのデザインなので、肩の位置を落として見せるため肩幅が強調されず肩幅を狭く見せる服・アイテムになります。またキモノスリーブといって肩と袖の縫い目がないデザインも肩を強調させないので肩幅広い方にはおすすめアイテムです。また、袖口が大きくゆったりとしたドルマンスリーブやバタフライスリーブは目線を肩ではなく袖口に持ってくることで肩幅を狭く見せる服にもなります。
その5:フード付きアイテムを着る
.jpg)
肩幅を狭く見える服(フード付きアイテム)
フードがついたトップスでボリュームを後ろに持ってくることで、気になる広い肩幅を隠す視覚効果を利用したアイテムです。
【肩幅広い人NGアイテム】
その1:タートルネック
.jpg)
肩幅広い(タートルネック)
肩幅が広い人は首周りをスッキリ見せることがポイントです。タートルネックのような首が詰まったアイテムはより肩幅を広く見せるのでNGです。
その2:バルーンスリーブデザイン
.jpg)
肩幅広い(バルーンスリーブ)
風船のように膨らんだ袖の形のバルーンスリーブは、肩幅を強調させるのでより大きく見せてNGです。
その3:ボートネックデザイン
-1.jpg)
肩幅広い(ボートネックデザイン)
横ラインのボートネックは、肩と並行に一直線に見せるので肩幅を長く強調してしまいます。また首周りも詰まっているので気になる肩幅はカバーしてくれないです。
【肩幅広い悩みを持っている人へのアドバイス】
ここまで読んでお分かりかと思いますが、まず肩幅を狭くする 服はありません。全て目の錯覚を利用した視覚効果により、気になる肩幅をカバーしています。そして、肩幅が広くて悩んでいる方は多くいらっしゃいますが、なぜそれが悩みなのでしょう…肩幅が広いことでメリットもあります。肩幅が広いということは肩の面積が広い分、逆に顔が小さく見えるので小顔さんにもなります。そこで私が言いたいのは、一番大事なポイントは全体のバランスです。なで肩の人は、肩幅が狭いので、逆に普通の大きさでも顔が大きく見えてしまいます。大事なのは自分のコンプレックスをメリットに変えることです。それは全体のバランを考えたコーディネートです。この後ご紹介するお客様のコーディネートを見て頂くと分かります。
今回のショッピング同行依頼内容 |
(1)パーソナルカラー診断
(2)骨格診断
(3)ショッピング同行
料金/値段 24800円
Before After |
【Before】
※今回のお悩みは広い肩幅が気になるのと、若く見えるファッションについて知りたいとの事でした。変身前は、肩幅のラインはしっかりと強調されるトップスで、全体的に若見えコーデを意識して明るい色を取入れていますが、なぜかパッとしない控えめな感じに見えます。
【After】
今回は肩幅が気になるとの事でしたが、冒頭で説明した肩幅を狭く見せる服は取り入れていないです。逆に肩パット入りのジャケットを組み合わせて肩にボリュームを出しました。ですが、変身前と変身後の写真を見比べてみてどうでしょうか?全体的にバランスが取れたコーディネートはどちらに見えますか?変身後の写真では、肩幅にボリュームを出しているにも関わらず肩幅の広さは気にならないですよね。この方は、肩を強調しないトップスを持ってくるとかえってお顔が大きく見えてしまいます。なので肩にボリュームを出して立体感を作ってあげることによりお顔と全体のバランスを考えたコーデにしました。また、若く見える服装としてショートパンツやブーツを組み合わせることで、肌を見せることも若見えコーデのポイントです。
【今回のポイント】
その1:パーソナルカラースプリングオータムでこの方に似合うイエベ茶系をベーシックカラーで取り入れてお顔の印象を明るくしました。
その2:お悩みの肩幅を狭く見せる服では、この方の体型や骨格を見て全体的にバランスの取れたコーディネートでカバーしました。
その3:若く見えるファッションアイテム、ショートパンツ、ニーハイブーツでご希望の若く見える服装コーデに仕上げました。
パーソナルショッピング同行ではあなただけの「似合う」が分かる 1分ちょっとで分かる「パーソナルショッピング同行」動画はこちら |
ショッピング同行 買い物エリア・店舗名 |
ショッピング同行 東京都
墨田区 最寄り駅,錦糸町駅
(1)ZARA錦糸町店
スタイリストからのアドバイス |
今回のお客様…
お悩み:肩幅広い/若く見える服装を教えてほしい
パーソナルカラー診断結果・・・スプリングオータム
骨格診断結果・・・ストレート
このタイプの方は、今後のコーディネートのポイントは「Iラインシルエット×落ち着いた明るい茶系の色」が美人スタイルアップのカギです。この方はスプリングオータムなので明るい茶系のお色がベストカラーになります。比較的淡い明るい色はあまり得意ではありません。変身前で着ている淡い明るいお色のお洋服は似合っていないので、お洋服の色が負けてしまってお顔が浮いた状態になっています。
骨格タイプはストレートなので、もともとメリハリのあるボディラインです。ゆったりとしたフレアスカートや丈の長いトップスは着太りしてしまうのでジャストサイズのアイテムを取り入れることによりボディラインが強調され美人スタイルになります。
【この方のおすすめアイテム】
・飾りがあまり無いシンプルなデザインでジャストサイズのもの
・首回りは大きく開いたVネックのデザインでやストライプ柄などでIラインを意識して!
・気になる肩幅は、隠すコーデではなく肩周りに立体感を作って視覚効果を利用したコーディネートを意識しましょう。
お客様アンケート |
本日のお客様 M・E様 女性 5月29日
本日はありがとうございました。今までは肩幅を隠そうとしてお洋服を選んでいたけど大事なポイントは、目の視覚効果を利用したコーディネートということに気づいて頂き良かったです。今回のパーソナルカラー診断でより自分に似合う色が知れて良かったです。
- .
- 〈 全サービス一覧を見る 〉
- .
- 〈 TOPに戻る 〉